ホームセンターのコメリ・ドットコム

防災計画と対策

戻る
家族の防災計画
1.家族防災会議を開く
    避難場所、避難経路の確認、外出中の家族との連絡方法。   
    非常用持ち出し品の点検。
    家族各自の身の守り方。 家の中で安全な場所はどこか。 危険な場所はどこか。 
    ケガをした時の応急処置の仕方。 ペットをどうするか。 綿密な対策を練りましょう。

    子供やお年寄りへの配慮も必要です。 子供にも、身を守る練習をさせましょう。
2.住まいの安全性を確かめる
    住まいの耐震性診断をしてみましょう。 不安があれば専門家に相談しましょう。
    専門家の診断で問題があったら、補強を考えましょう。

    家屋以外にも危険がいっぱい。  ブロック塀の恐怖。  倒壊の可能性あり。
3.お部屋を安全空間に 
    何よりも先ず家具の固定を。 突っ張り棒、L字金具、チェーンなどの利用。
    室内のガラスはすべて凶器になる。  食器、窓ガラス、蛍光灯など。
    窓ガラスの飛散防止フィルムは、内側から貼りましょう。  
    鏡や凸凹があるガラス用には
    飛散防止スプレーがあります。

    開き戸式の食器戸棚は、中の食器が飛び出す恐れがあるので、止め金具で
    開かないよう固定します。  重いガラス食器類は、下部に収納して下さい。

    むやみにモノをのせてはダメ。  のせたものは全部落ちます。
    何かにのせたものや壁にかけたものは、全部落ちてきます。  

    震度5以上の地震になると、重いテレビが勝手に動き出します。
    もしテレビの上に花瓶や水槽が置いてあったら・・・・。  
    水がテレビ本体に入ると、ショートして火を噴いたり、うっかりさわって
    感電しかねません。

    寝室には、必要なもの以外はモノを置かない。  特に頭上には置かない。
    置くのは、和室であっても厚手の履物。  軍手、非常持ち出し袋など。
    
4.財産を守りぬくには
     本来、地震や津波などの損害には保険金が支払われないというのが通例ですが、
    地震保険は火災保険とセット契約した場合に限り、住宅建物対象の最高1000万円の
    限度額で保険金が支払われるものです。
契約金は火災保険の30〜50%とされているので、1000万円の契約をするには、
火災保険の契約を2000万円以上にしなければなりません。     
また、保険料も、地震発生の危険度が大きな所ほど高くなる等級制になっています。


 保険金支払いは、建物の損壊の程度により、全損が全額、半損が半額、一部損が5%
と定められています。

 注意したいのは、地震保険に入っていない場合、地震による火災で家が全焼しても、
上限300万円で保険金額のわずか5%にあたる金額が支払われるだけであることです。

5.防災グッズ選び
実際に起きてしまったら
1.家にいて地震が起きたら
2.公共の場などにいるときに起きたら

家庭の防災マニュアルより〜(株)大創産業)〜

順次、記載していきます。